じっぱひとからげ

十把一絡げになんでもかんでもつづる。

料理

青唐辛子でかんたん辛うま 北海道の郷土料理「三升漬」

実家で母親がよく作っていた「三升漬」が北海道や東北地方の郷土料理であることを知ったのは、東京に出たころのことだった。京都では、万願寺とうがらしという甘いとうがらしが主流で、辛い青唐辛子を手に入れるのがなかなか難しい。そこで、オンラインショ…

やっぱり野田琺瑯のぬか漬け美人を買った話

jippahitokarage.hatenablog.comここで野田琺瑯の容器を使ったスモールスタートなぬか漬けについて紹介したが、少量のぬかでつくった小さなぬか床の欠点がわかってきたので、結局少し大きめの野田琺瑯がぬか漬け用として売り出しているぬか漬け美人を買った…

夫婦二人暮らしで始めるスモールスタートなぬか床

jippahitokarage.hatenablog.com※2017/05/15追記 以下、記事は過去の考え方によるものです。考え方が変わっている部分については上の記事を参照してください <追記ここまで>以前からやってみたいとは思っていたけれど、「ぬか床のメンテナンスのために毎日…

京都に来てから半年 蒙古タンメン中本の蒙古丼欲が高まったので再現してみようと思う

jippahitokarage.hatenablog.com池袋に住んでいた頃は、蒙古タンメン中本 西池袋店で、ほぼ毎週のように蒙古丼持ち帰り・ご飯なしを買って帰っていた。しかし、京都に来て蒙古タンメンから遠ざかってはや半年、徐々に禁断症状にかられてきたので、なんとか自…

手抜きが料理を上達させる 「単位ひとくちあたりの塩分量を意識した目分量料理法」

料理が好き。クリエイティブな活動で脳が刺激される気がする。結局のところ、自分が食べたいときに、食べたいものを、食べたい瞬間の気持ちに合わせて作るものよりもうまいものはない。そう信じてやまない。jippahitokarage.hatenablog.com誰に習ったわけで…

使いにくい画面のイオンネットスーパーを使いこなそう

近所のスーパーが閉店した。こんな田舎の数少ないスーパーがつぶれるなんて死活問題だ。どうせ他の業者が居抜きで入るんだろうとタカをくくっていたが、まったくその気配なし。過疎地域が捨てられるというのはこういうことなのかと悲しい気持ちになった。こ…

食洗機Panasonic NP-TR9を自力で取り付けよう!

ずっと興味を持っていた食洗機を思い切って買うことにした。昔から料理は好きだけれど、食器洗いはどうも好きになれない。おそらく、自分の中で食器洗いは「誰がやっても結果が変わらない」という思いがあるからだと思う。料理は、自分の今食べたいものを、…

鶏むね肉のうまいやつ

我が家で「鶏むね肉のうまいやつ」と呼ばれているのがこちら。 鶏むね肉のうまいやつの作り方 ・鶏ムネ肉2枚に塩をしてジップロックの袋に入れて空気を抜く・炊飯器に袋ごと入れてひたひたになるまで熱湯を注ぎ保温にする。・1時間保温したら袋を取り出す・…

紙パックのカットトマトが使いやすくてお気に入り

jippahitokarage.hatenablog.com いままでは、カットトマトの缶詰を使っていたけれど、紙パックのカットトマトがあることを知った。紙パックは開けやすく、捨てやすいのでとても便利。 口はミシン目が入っているので、手で切り取ってそのまま投入できる。ト…

中二心をくすぐる鋼の包丁を捨てて、結局、ステンレスの包丁に戻った話

これまでずっとステンレスの包丁を使っていたが、少し道具にこだわってみようかなと2年ほど前に鋼の包丁を買った。しかし、結局メンテナンスが面倒になり、ステンレスの包丁に戻った。鉄のフライパンを捨ててテフロンのフライパンに戻ったときと同様の理由で…

小さなホビーかんなでまな板のかんなかけ きれいなまな板は気持ち良い!

そばを打ち始めてから、切ったはずの麺がくっついたままになっていることがよくあるのが気になっていた。どうやら使い込んだまな板の中央部分が凹んでいるせいらしい。これまでまな板の老朽化に対するメンテナンスをしたことはなかったが、凹みは削ることで…

そば打ちをはじめて7回目で細く長いそばが打てるようになるまでの試行錯誤の記録

江戸東京そばの会のそば打ち体験コースでそばを習ってから、いつかやろうやろうと思っていたがなかなか取り組めていなかったそば打ちを始めた。 jippahitokarage.hatenablog.com 最近話題になっていた記事、 男性は一定の年齢になるとなぜ「蕎麦打ち」にはま…

甘く煮るだけでは能がない 金時豆に新たな活路を からうまチリコンカルネの作り方

メキシカンチリコンカルネのスープパスタという名前のカップスープが好きで、家に常備するほどだった。メキシカンチリコンカルネってなんだかよくわからないけどうまい。 そういえばチリコンカルネってなんだ。 検索すればレシピが山ほど出てくる。アメリカ…

ゆり根を消費しているのはほとんどが関西であるということを初めて知った

「好きな食べ物は茶碗蒸し」と言うほど茶碗蒸し好きを自称しているのに、スーパーにならんでいるゆり根をみて「これは何か」と言い出すではないか。ゆり根といえば茶碗蒸しに入っている代表的な食材であると私は理解していたので、茶碗蒸しが好きなのにゆり…

ピエトロドレッシングのキャップの機構が変わって使いやすくなっていた

生野菜のサラダ向けのサラダであればピエトロドレッシングが一番好きかもしれない。自宅では複数のドレッシングを常備していて、少しずつ使っていくので買い足すタイミングがなかなかやってこない。 最近、ピエトロドレッシングが底をついたので買い足したら…

寝ている間に煮込み料理するサーモス シャトルシェフが便利過ぎるのでおすすめしたい

2016年を振り返ると結婚に始まり、転職を機に引っ越しなど、公私ともに生活が大きく変わった年だった。お金の出入りも非常に多く、やれ結婚指輪だ、結婚式だ、新婚旅行だ、引っ越しだと本当にお金のかかる年だった。 ありがたいことに結婚という話を聞いて、…

結局、鉄のフライパンを捨ててテフロン加工のフライパンを買い直した

2015年の12月ごろに、初めて鉄のフライパンを買って数ヶ月使ってみたが、結局テフロン加工の便利さに改めて気づき、鉄のフライパンを捨ててテフロン加工のフライパンを買い直した。私が鉄のフライパンを捨てて、テフロン加工のフライパンを買い直した理由は…

初代まいちゃんの訃報からリアルタイムで見ていたひとりでできるもん!のことを思い出してみる

NHK教育の初代ひとりでできるもん!のまいちゃんが33歳の若さで亡くなったというネットニュースを見て、当時ひとりでできるもん!をリアルタイムで見ていたあの頃のことを少し思い出してみる。 ひとりでできるもん!の放送が始まった1991年の自分は小学生だ…

江戸東京そばの会の「体験教室」でそばを打ってきた。

江戸東京そばの会のそば打ち体験に行ってきた。 www.edotokyosoba.com 江戸東京そばの会とは、そば屋である玄庵に併設されたそば打ちを教える学校であり、コースは以下3種類用意されている。 開業を目指す「プロコース」 そば打ちを習得したい「インストラク…

しっとりかぼちゃのふわふわシフォンケーキの作り方

jippahitokarage.hatenablog.com「専門店のシフォンケーキ」*1を参考に、かぼちゃのシフォンケーキをつくってみた。 <材料> ■メレンゲ・卵3個・砂糖55g・コーンスターチ5g ■生地・牛乳30g・サラダ油36g・裏ごししたかぼちゃ25g・薄力粉55g・砂糖12g・さい…

担々麺のスープは「ねりごま」「豆板醤」「味覇」で作れる

辛うまの赤いあいつが食べたい。食べたい。食べたい。赤く透き通った下に、白いスープをたたえているあれがどうしても食べたい。 担々麺というと家庭で食べるというイメージがあまりないので、そもそも作ろうという発想をしたことがなかったが、そういえばあ…

「専門店のシフォンケーキ」で学んだ結果 きれいなシフォンケーキができた

ラ・ファミーユでシフォンケーキを買ったとき、試食コーナーの横においてあった本が目にとまって、ケーキと一緒に本を買ってきた。これまで何度となく失敗してきたシフォンケーキの作り方を改善しようと、本で学び直すことにした。その結果、本の表紙に匹敵…

お弁当おじさんが選ぶお弁当箱2013

良いタイトルみつからなかったので、年末っぽく今年を締めくくるかのように思い切ってアレなブログ風に2013とつけてみたが、ランキングをつけるほどのお弁当箱を使った訳でもないので、今年買って使ったお弁当箱について振り返ってみる。お弁当男子ではなく…